Topics
離職票の離職理由に関する注意点
2014.09.17雇用
雇用保険の失業給付を受けるには、会社がハローワークに離職票を届出、発行してもらい、これを離職者がお住いのハローワークに提出する事が必要となります。
離職理由により、以下の内容について差が出てまいりますので、会社が離職票発行の手続きをする際に、実際の退職理由と差が生じていないか確認するようになさって下さい。特定受給資格者や特定理由離職者に該当する場合は、通常の退職者と比較して、より有利な補償が受けられます。
| ![]() |
特に離職理由が契約期間満了の場合、通算契約期間や雇い止め通知の有無、契約更新明治の有無により、大きく変わりますので、注意が必要です。 一覧を下記にとりまとめて掲載いたしますが、ご不明な点、ご相談等ございましたらいつでもご連絡ください。 特定受給資格者は、対象者が発生した事業主に雇用に関する助成金の給付制限がかかる恐れがありますが、特定理由離職者には助成金への悪影響が無い事も要注意です。 |
![]() | 離職票での離職理由一覧 |
※ 「離職票2」の右欄にあるコードで確認可能です |
|
【参考リンク】 ・厚生労働省HP 「雇用保険に関する業務取扱要領(平成26年7月22日以降)」